【看護師の私が実践中】SNS副業の始め方とおすすめ2選|スキマ時間でできるって本当?
わたし実は、本業で看護師として働きながら、SNSを使った副業で副収入を得ています。
「副業って難しそう」「何から始めたらいいか分からない」という方へ、
今回は、
・SNS副業ってどんなもの?
・看護師の私がやっている理由
・メリット・デメリット
・おすすめの始め方2選
をまとめてご紹介します!
︎ ➤SNS物販の始め方 ➤ SNSアフィリエイトの始め方
SNS副業って何するの?
SNS副業とは、Instagramやブログ、X(旧Twitter)などを使って
企業の商品やサービスを紹介し、「紹介報酬(アフィリエイト報酬)」を得る働き方です。
たとえば…
- 美容アイテムや健康グッズのPR
- ライフスタイルに合ったアイテムを提案 など
「令和はSNSの大普及」「誰かの役に立つ情報=価値」になる時代だからこそ、
SNSが副業の場として注目されているんですね。
看護師の私がSNS副業を始めた理由
看護師の仕事は好きだけど、夜勤や不規則な勤務、勤務中の急変対応…
体力的には正直しんどい…
でも仕事は続けないと生活できなくなる…
「この先もずっとこの働き方でいいのか?」
「空いてる時間で何か始めたいけど、時間もないし、特別なスキルもない…」
そんな中、出会ったのがスマホ1台&スキマ時間でできるSNS副業でした。
スキマ時間でOK、ノースキルでもOK。
「これなら私でもできるかも!」と思えたのがきっかけです。
メリット
私が実際に感じているSNS副業のメリットはこちら!
- スマホ1台でできる
- いつでもどこでも、自分のタイミングでOK
- 夜勤明けや休日の空き時間にサクッと作業
- 自分のペースでできるので無理なく続けられる
- 自分の「好き」や「経験」が役に立つ
- 月数千円〜数万円の収入も可能!
デメリット(正直に)
もちろん、メリットばかりではありません。
始める前に知っておいてほしいデメリットもあります。
- 最初からすぐに稼げるわけではない。続けると成果が出てくる!
- 毎日最低10分はSNSに向き合わないといけない
- 正しいやり方を知らないと失敗する可能性もある
- 月に何十万、何百万稼ぎたい人にはおすすめできない。
SNS副業を始めるならコレ!おすすめ3選
「実際に何を始めればいいの?」という方に、
私が実際に見てよかった&始めやすかったものを3つご紹介します。
【1】初心者向けSNS物販
- 商品を持たずに販売できる仕組み
- 難しい操作なし!テンプレを使ってラクに投稿
- 顔出し・声出し不要でOK
「まずは副業に慣れてみたい」「発信が初めて」という人にぴったり!
【2】実績を積みたい人向け!SNSアフィリエイト講座
- 報酬の仕組みや案件の選び方がしっかり学べる
- SNSを使って自分の強みを活かせる
- テンプレがあるので投稿を考えなくても大丈夫!
- コミュニティもあるので質問もできて安心!
「もっと本格的にSNS副業にチャレンジしたい!」という人におすすめです。
まとめ|今の働き方に+αの安心を
SNS副業を始めたことで「収入に少し余裕ができた」「自分の可能性が広がった」と感じています。
月に何十万、何百万稼いでいるわけではないけど
少し金銭的な余裕ができると心にも余裕ができるなと実感しています。
本業が忙しい人こそ、スキマ時間を活かして新しい収入の柱を持つことは大切。
「私にもできるかも」と思った今が、始めどきかもしれません。
まずは、無料LINE登録で見られるからチェックしてみてくださいね!